これぞ苦うま!常陸野ネストビールの「ジャパニーズクラシックエール」は元祖日本IPAの味わいだ
IPAの発祥の地といえば、「インディア・ペール・エール」という名前から簡単に騒動できるようにインドです。
もともとは輸出用に製造されたもので、ゆえにホップを多めに苦味を増し、さらにハイアルコールなものが多いのが特長。
そんなIPAはもちろん日本にもやってきたがゆえに、日本においてもクラフトビール界においては相応の人気を獲得しているスタイルです。
そんなIPA、日本に来たときはどんな味わいだったのでしょうか。そんな元祖IPAを再現しようとしたのが常陸野ネストビールの「ジャパニーズクラシックエール」というビールです。
日本に渡来したビールの味わいに想いを馳せて…
常陸野ネストビールのジャパニーズクラシックエールは、日本にビールが渡来した頃の味わいに想いを馳せて造ったインディアペールエールです。
まさに、日本の元祖IPAを再現していると言っても過言のないビール。仕込みは当時と同じように木樽である杉樽を使っているとのこと。スタンダードなIPAのように、通常より多めのホップを用いたハイアルコール仕様になっています。
そんな日本の元祖IPA、日本におけるクラフトビール愛好家としてはぜひ飲んでおきたいビールということで、いざ開栓!
ホッピーな苦味と杉の香りのマッチング
グラスに注げば、泡があふれんほどにこんもり立ちます。そんな純白の泡から、ホップのフレッシュな香り、そして杉樽仕込み由来の杉の香りがほのかに感じられます。
口に含めば、ホップの苦味が炸裂。同時に、モルトの香ばしさ由来のスモーキーなテイスト、その中に若干のスパイシーさが混ざっており、そのすべてがIPAのうますぎる苦味を引き立てています。
口当たりはなめらかなものの、ホップの苦みが広がり、最後はモルトのコクでフィニッシュしました。これぞまさに苦うま!
まとめ
日本古来のIPAのいにしえの味を追求したジャパニーズクラシックエール。まさしくその味わいを追求したビールであり、普通のIPAとは違う木樽仕込みの良き風味を感じることができました。
江戸時代末期の味をめざして醸造しているとのことで、まさに日本IPAの起源です。クラフトビールの中でIPAが好きという方は、ぜひこのIPAを体感してみましょう。
日本のクラフトビール愛好家としてまさに崇めるべき存在とも言えるIPA、その普通とは違う味わいにきっと舌がうなることでしょう。
ビールの情報
ブランド | ジャパニーズクラシックエール |
---|---|
スタイル | IPA |
ABV(アルコール度数) | 7.0% |
IBU(ビールの苦さ) | 40 |
原材料 | 麦芽、ホップ |
ブルワリーの情報
名前 | 常陸野ネストビール |
---|---|
住所 | 〒311-0133 茨城県那珂市鴻巣1257 |