京都醸造

基本情報
| ブルワリー名 | 京都醸造 |
|---|---|
| ブルワリータイプ | マイクロブルワリー |
| 評価 |
アクセス情報
神奈川県横浜市保土ケ谷区常盤台21-31
写真ギャラリー












飲んだ人のコメント
ナイス!!!!
飲んだビール:秋の気まぐれ (2024)
シトラス系トロピカル爆発。 フレッシュなホップジュース。
これがDankか。
クリーンなホップの旨味、甘いがsweetではなく、パイニー、グラッシー感。
ホップの甘さが強く、苦味は控えめ、酸味は無い。
シルキーで強めの泡、パイニーダンクな余韻。
ドライな感じもある。 後味が非常にライトで良い。
飲んだビール:もんじゃ
軽く、モルト、そして重厚な甘草のキック
飲んだビール:ある日森の中 デュンケル編
液化甘草
飲んだビール:ある日森の中 デュンケル編
ベリーモルティ暗めでダンクさはそれほどでも
飲んだビール:もんじゃ
秋!!
飲んだビール:秋の気まぐれ (2025)
最初は濃い味は良いですが、スターアニスはすぐに飽きてしまうと思います
飲んだビール:ある日森の中 デュンケル編
缶に載っているのは「かすんだじめんIPA」と呼ばれているが、私にとっては「じめんとしたIPA」というキーワードだ。ビールに「じめじめ」という言葉を入れると、購入する可能性が最大 100 倍高くなることが証明されています。確かにじめじめした面もありますが、とても柔らかくてジューシーです。だからおいしい。
飲んだビール:もんじゃ
まあ、タールライオンです。アニスが説明する
飲んだビール:ある日森の中 デュンケル編
苦くてモルトもしっかり
飲んだビール:秋の気まぐれ (2025)
醸造しているビール
Powered by Untappd





































3.5