箕面ビール(箕面ブリュワリー)
基本情報
ブルワリー名 | 箕面ビール(箕面ブリュワリー) |
---|---|
ブルワリータイプ | マイクロブルワリー |
評価 | |
説明 | クラシックなスタイルをスタンダードとしつつ、季節にあわせて様々なスタイルを醸造。 箕面ビールにしかない個性を日々追求しています。 また、地域に根差しローカルビールがデイリービールになる日を目指しています。 爽やかなラガーや濃厚なスタウトから、クリエイティブな季節限定のリリースまで、受賞歴のある醸造物は日本の職人技と味を捉えています。私たちは、特別な日の選択肢ではなく、毎日共有し、楽しみ、祝うビールになることを目指しています。 |
アクセス情報
大阪府箕面市牧落3丁目19
写真ギャラリー












飲んだ人のコメント
初期の桃なので、まだ少し酸味がありますが、フルーティーです
飲んだビール:国産桃ヴァイツェン
瑞々しくジューシーな桃と酵母由来のバナナを感じるヴァイツェンビールでした!
キレもよくゴクゴク飲んでしまいました
飲んだビール:国産桃ヴァイツェン
今年も美味い
早生
飲んだビール:国産桃ヴァイツェン
早生 Wase Ver.
飲んだビール:国産桃ヴァイツェン
高円寺2連荘ラスト
飲んだビール:Minoh Weizen
久々に飲んだがやっぱ美味しいな。 燻製に近いくらいのバキバキロースト香にふくよかなモルトが酵母の香りに乗って広がりながらもドライな終いのスタウト。 栓抜きが無くてフォークでこじ開け今回の旅の思い出の一杯となった。
飲んだビール:Minoh Stout
2025年早生バージョン
飲んだビール:国産桃ヴァイツェン
🇯🇵🍻
飲んだビール:箕面コーヒーIPA
ニース ipaaaatje
飲んだビール:おさるIPA
🇯🇵🍻
飲んだビール:Minoh W-IPA
醸造しているビール
Powered by Untappd
4.0