さかい河岸ブルワリー
基本情報
ブルワリー名 | さかい河岸ブルワリー |
---|---|
ブルワリータイプ | マイクロブルワリー |
評価 |
アクセス情報
茨城県猿島郡境町
写真ギャラリー












飲んだ人のコメント
うーん、まあたしかにお茶感あるが、くらいの雰囲気。 悪くはないがもう少しある方が好みだなあ
飲んだビール:Sashima Tea Ale
ゲーム:ペンギンパーティー。炭酸が少ないにもかかわらず非常にサクサクしています。 少しほこりっぽい/ざらざらしていますが、探した場合に限ります。
飲んだビール:Golden Ale
草と麦芽のお茶のようなキャラクター。中程度の苦味、中程度の低甘さ。ミディアムカーボネーション、ミディアムボディ。ほのかな苦味が残っていますが、違和感はなく、むしろお茶のような印象です。とても面白い!
飲んだビール:Sashima Tea Ale
外観は少し濁った明るめの茶色、香りは軽く甘いモルト香。 蜂蜜が入っていてまろやかな口当たりで、ほんのり酸味を感じる。 その後にモルトの香味とホップの苦味も。 ちょっと変わってて面白おいしい
飲んだビール:IPA
5%なのだが、色々しっかりしている印象。 苦味凄いね。 良い意味でドリンカブルとは程遠く、飲みごたえあり。
飲んだビール:來 (Rye)
20240914 ピートの香りと酸味,うまい!
手前、真ん中。 酸っぱくてハーバルで、後からバレルエイジド感と苦味あり。 いろんな味がして面白い… けど酸っぱい
一番向こう(真ん中)。 イチゴっぽい味と酸味とハーブっぽいクセあり。 最後に苦味も
飲んだビール:Miyata Berrys
左。 燻製モルトの風味もあるが、それよりも鰹節の出汁みたいな味が強い。 出汁炭酸汁
飲んだビール:Smoke On the Border
杉のようなウッディーさが強く、ハーブのようなフレーバーも。 苦味もかなりあるが、木かハーブのようなツンとくる感じが苦手かも
飲んだビール:DUNK DROP けやき秋2024限定バージョン
醸造しているビール
Powered by Untappd
3.0