発酵の町 沼垂ビール
基本情報
ブルワリー名 | 発酵の町 沼垂ビール |
---|---|
ブルワリータイプ | ナノブルワリー |
評価 |
アクセス情報
新潟県新潟市中央区沼垂東2丁目9
写真ギャラリー












飲んだ人のコメント
鼻が詰まってるせいかよく分からなかった。。
飲んだビール:天の川ペールエール
興味深いエールは、野生酵母を使った古いスタイルのペールエールのように感じます。
飲んだビール:新潟オールドデイズ
このビールであってるのかな。 フルーティで安心して飲める味。
飲んだビール:ル・レクチェビール
番茶すごい香る
落ち着くビア
モルトの甘みとお茶の香り、苦みがなくまろやか、うまい
やや軽く、冷たすぎますが、いい感じです。
飲んだビール:コシヒカリヴァイツェン
Old Aleという珍しいスタイル、優しい麦、柑橘の皮の渋み、苦みはなくすっきり、ノルウェー酵母由来かちょっとウイスキーのピートっぽい感じがする、うまい
飲んだビール:新潟オールドデイズ
あまり期待してなかったけど、その通りになってしまった、少し梨っぽい香りがする麦茶みたい、常温輸送のせいなのかなぁ
飲んだビール:ル・レクチェビール
こちらはABV5%、モルトと文旦(柑橘)と小麦がマッチしてない気がする…
飲んだビール:越知の文旦 アメリカンウィートエール
初めて飲む新潟のブルワリー、クラシカルな甘みと苦み、ちょっと気が抜けたような感じ、要冷蔵なのに常温で送られてきたからかな…?
飲んだビール:天の川ペールエール
醸造しているビール
Powered by Untappd
3.3