其の二十
基本情報
ビール名 | 其の二十 |
---|---|
スタイル | |
評価 | |
ABV | 7.5% |
IBU | 76 |
生産状態 | 生産中 |
説明 | 20周年でなにをつくろうかと思った時に、頭に浮かんだのが其の十のこと。 10周年でつくって以来大人気で、今では準定番という名のほぼ定番商品。 同じく大人気のTHE FAR EASTのことも頭に浮かびました。 で、ストレートのウイスキーに対してのハイボール的に、其の十を、イチローズモルトさんの樽で熟成したら面白いんじゃないかということで、例によって乱暴なアイディアを即実行したのがこの其の二十というわけです。 さすがに届いたばかりのウイスキー樽ではフレーバーが強すぎるだろうということで、前回のTHE FAR EASTの樽空けのタイミングに合わせて、ベースの其の十を醸造。 4ヶ月間超の熟成を経て仕上げました。 度数は、ベースの其の十とかわりません。 ウイスキー樽からくるオークとウイスキーの香りに、其の十のホップの香りが組み合わされて、唯一無二の感じ。 もともとの爽快な柑橘感に、パッションフルーツやパイナップルみたいなトロピカルな要素が加わったのが不思議な感じです。 香りのインパクトで、其の十よりは飲み応えを感じますが、ドライなのはかわりありません。 食中酒としても楽しんでいただける、かなり面白いものができたのではないかと思っています。 これも、また時々つくれるといいな。 |
ブルワリー情報
写真ギャラリー












飲んだ人のコメント
10月##香气神奇复杂 たくさんの花やスパイスが少し甘く、黄金のリエアイの強さよりも少し多く、樽のクレジットが多すぎるように感じます、苦味が少し長め、全体的に清潔感が良いです
2410 - 大麦ハーブ風味の西海岸で、ほんのり樽の風味と口に突然の酸味があります。 理解しにくい場合は、分析しないでください。
4.15. おいしい!さあ、そこにたどり着きましょう
色は明るい茶色です。香りはフルーティーです。ホッピーでフルーティーで、樽熟成され、松のようで少し強い味がします。
前回は其の十+FAR EASTと言った。 びっくりするほど違う印象。 グラスの影響か。 香りも味もバナナ感。 に、志賀高原的ハーバル。 ウイスキー要素は殆ど分からないけど、 美味いことに違いない。
其の十とファーイーストを両方楽しめる感じ。 融合加減がすごい。 ハーバルとカラメル感とウイスキー感と。
最後の一本
周年祭らしく荒ぶって参りました。
モルティな甘さに苦味がしっかりですが、酸も程よく効いててバランス良いですね!
もちろんしっかり樽の香りも効いてて少しシュッとした印象です〜
うっかり飲み切っちゃった
最後のやつ👍樽の香りがしっかり
似ているビール
Powered by Untappd
4.3