【クラウドファンディング募集中】地下水で作るクラフトビールと個性的な北欧雑貨をリトアニアからお届け!

北欧リトアニアのお酒と雑貨のオンラインショップ Sventeがリトアニアの雑貨とクラフトビールを中心にクラウドファンディングを募集中。


リトアニア政府ご用達のビール「リンクシュケイ」

「リンクシュケイ」はリトアニアビール発祥のビルジャイ地方で唯一家族経営でリトアニアビールのレシピを守るブルワリー。

リトアニアでビール造りが広まった頃は「家の数だけブルワリーがある」といわれるほど各家庭でビールが造られていました。

リンクシュケイも当初は自家製ビールとして家族や近所の知人に振舞っていたものが人気となり地元の結婚式や記念日に振舞われるようになり、やがて政府のために首都ヴィリニュスまで届けられるほど有名になっていきました。

世代を超えて受け継がれてきた伝統は旧ソ連時代にも途絶えることはなく、1990年の終わりにリンクシュケイ・ブルワリーとして会社を設立すると瞬く間にリトアニア中で愛飲されるようになりました。

現在もビルジャイ地方に伝わるビールの伝統を守るという使命を持って多くの人に愛されるビールを造り続けています。

自然のシンクホールから生まれる硬水で醸造されるビール

北欧バルト三国に位置するリトアニアでは11世紀の終わりにビール造りが始まり、北部のビルジャイ地方がその発祥地と言われています。

地面が陥没して穴やくぼみができるシンクホール。ビルジャイ地方では自然のシンクホールがしばしば見られます。

そこに含まれる成分が水中に溶け出すことでミネラル豊富な硬水が生成されます。その地下水を汲み上げビール醸造に用いることで他では真似できないビールの個性が生まれるそう。

リトアニア産を中心とした原料選び

ビール醸造の決め手となる原料選びもリトアニア産を中心に厳選。

麦芽にはリトアニアのモルトーサと主に北欧で採用されているバイキングモルトを採用。鮮やかな黄金色のペールモルト(淡色麦芽)から深みやコクを与えてくれるカラメルモルト(濃色麦芽/EBC300〜500)を銘柄ごとにブレンドして個性的な味を生み出しています。

ホップは一定の基準を満たした高品質のノーブルホップを採用。ハラタウア・トラディション、テトナンガー、ザーツの品種を使い分けています。スタウトやドッペルボックといったビールにはビターホップとしてヘラクレスの品種も採用されています。

酵母はリトアニア産を採用し下面発酵(ラガー)と上面発酵(エール)で酵母を使い分けています。発酵が完了した後には毎回酵母の回収が行われています。

こだわりの原料を伝統的な工程で醸造することでリトアニアビールの味と歴史が守られています。

今回のリターンの紹介

雑貨のみ、ビールのみ、セットなど様々なリターンを用意。

▽雑貨のみ(リターン番号:Z1〜Z5)
▽ビールのみ(リターン番号:B1〜B6)
▽雑貨とビールセット(リターン番号:S1〜S5)
▽ビール大口・ケース単位(リターン番号:L1〜L3)

リトアニアは一人当たりのお酒の消費量が常に世界上位。ビルジャイ地方での一人当たりのビール消費量は世界一のチェコとほぼ同じなんだそう。

北欧のクラフトビールを飲んだことがない方は、是非試してみてはいかがでしょうか?

クラウドファンディングの支援内容の詳細はこちら