脳がとろけるウルトラヘヴン 3xIPA

基本情報

ビール名 脳がとろけるウルトラヘヴン 3xIPA
スタイル
評価
3.9
ABV 10%
IBU 88
生産状態 生産中
説明 「酒に酔うことは悪である」という雰囲気が漂う世の中ですが、たまにぶっ飛びませんか? 最近続々と来日する米国のトリプルIPAに触発されてトリプルIPAを作りました。 どれもこれもおいしいんですが、やはり、何杯でも飲み続けられる味わいこそがビールの本質。 このビールではいかにハイアルコールとドリンカビリティを両立するか、そこに焦点を当てました。 実際、何杯も飲み続けたら本当に脳がとろけて、天に召されてしまうことでしょうが笑このビールではいつもとは違うアメリカンエールイーストを使用しました。 ホップの隠れたポテンシャルを引き出す「バイオトランフォーメーション」の能力が高いイーストです。 モザイク・シムコー・アマリロの3種をレイトホッピングしていますが、いつもとは違ったホップの表情が垣間見えます。 10%の非常にハイアルコールでパンチのあるトリプルIPAです。 色味を薄めに抑えてドライに仕上げることで軽めの飲み口を目指しました。 炸裂するビター、グリーン&トロピカルなホップ波動と駆け抜けるソリッドなボディがあなたを天国へ誘います。 飲みやすさに騙されて脳がとろけます昇天します笑

ブルワーからのコメント
最高にぶっ飛ぶトリプルIPAで、一緒に夢のような時間を過ごそう!
ブルワー 山宮 拓馬

ブルワリー情報

写真ギャラリー

飲んだ人のコメント

4.0

滑らかでよく覆われた高アルコール度数。

4.0

このスタイルは、日本の醸造の快適ゾーンではありません

4.5

20250210
パイン、パインレジン、ソフトエステルのノート。
ワインは黄金色で、非常に澄んでいて、頭は白く、泡が濃く、持続性が非常に良く、長時間持続します。 泡は、ラガーのグラスのように、ワインから絶えず注がれています。
程よい苦味がホップの風味とバランスよく、甘みがやや高めで、これはボトル内での特定の二次発酵と推測されます。 アルコール度数は中程度で、これほどアルコール度数の高いビールとは思えません。
ワインはミディアムボディで、水がなく、滑らかで、飲み込むことができ、燃焼が少ないです。
風味と食感に優れたインペリアルIPAは、しっかりとした飲みやすさを生み出し、適度な甘さがやわらかな味わいの中に超高アルコール度数を隠しています。

4.3

このトリプルはまだかなり良いです
まず第一に、それは費用対効果が高いです
ニーディープトリプルのミニチュア版みたいなもんだよ
苦味が少なく、ボディが軽い
しかし、すべてがあるはずです、少し酔ったボトル

3.0

フェイクワインのように頭痛がする飲み方...

3.3

お香の匂いは3倍になることがあります、なぜそれはとても水っぽいのですか? ウォーミングアップ後のアルコール感がたまり😧ません

3.5

250210 - 西海岸では柑橘類と苦いですが、少しアルコール度数が高く、甘いです。

3.8

2-10##柑橘芋烧 アルコールが上に

3.5

ちびちびやりたい10%平次
缶だとハイアル感ある

4.0

缶でも美味しい😋

Powered by Untappd