くじらのたまご

基本情報
| ビール名 | くじらのたまご |
|---|---|
| スタイル | |
| 評価 | |
| ABV | 12% |
| IBU | 0 |
| 生産状態 | 生産中 |
| 説明 | くじらのたまごがあったなら、きっとエネルギーに満ち溢れているに違いない。 そんなことを思って、くじらのたまごを表現したビールを造りました。 ベースのスタイルはアザラシミルクでお馴染みのミルキーエールです。 エネルギー満ち溢れるくじらのたまごを表現するためにアルコール度数は12%。 一口飲めば、大海の神秘的な力が湧いてくるような力強くも飲みやすい危険なビールです。 ピーチ、バナナ、アップル、シトラス、パイナップルといったフルーツのフレーバーがぎゅっと詰まったくじらのたまご。 1本飲んだ頃には体中からエネルギーが溢れてくるんじゃないかと思います。 2本も飲むとくじらのたまごのパワーに圧倒されて倒れちゃうかもしれないので1日1本までにしてくださいね笑。 お米と麦と、ローカルミルクの濃い旨味に果実の旨味をプラスしました。 年末の楽しいひとときに一緒に楽しんでもらえたら嬉しいです。 ※原材料由来の成分が沈澱している場合がありますが果実成分なのでそのままお召し上がりください |
写真ギャラリー










飲んだ人のコメント
最近は、
宅飲みも出来て😅
度数が12あるので…
避けて来たんだけれど😓
つい飲んでしまった😅
やっぱり酔うな🍺
飲み口は、
さっぱりして、
香りも良くて…
でも… 酔う🍺
このようなビールを味わったことがありません、超ミルキー
Yuyaboysの人かと思ったら全然違うヤバい人に絡まれた。
オレンジです!
バナナ。 りんご。 桃。 メロン。 ぶどう。 南国のフルーツ。
フルーティーやけど流石の度数、アルコール感しっかり。
苦みは意外と感じず、後味わずかに渋み。
度数に似合わずスルスルいけて危険なやつ。
クリーミーなフルーティーなティパ。濃厚。
青リンゴ、キャンディー、フルーティーな風船ガム、柑橘類、ビスケット、イースト。フルで、甘く、ジューシーで、酸味が目立つ、青リンゴ、少し大酒飲み、深く、強く、苦くなく、乾燥していません。こんなトーンのTIPAは今まで見たことがありません。
あのクジラを卵にするのが大好き。
とても甘いですが、驚くほどそれほど不愉快ではありません。桃の強いzまたは4つのロコのようにヒットします。かなりおいしいですが、少しフルーツが効きすぎて、IPAらしくありません。薄い桃のスムージーのようにヒットします。一見強いアルコール度数
2600円。トリプルミルキーIPA12%。色は超クリアですが、確かにミルク感が感じられます。桃やバナナも目立ちます。面白いですが、私はおそらくこれよりも普通のIPAの方が好きです。
似ているビール
Powered by Untappd

































0.0