鬼らっこサワー (2025)

基本情報
| ビール名 | 鬼らっこサワー (2025) |
|---|---|
| スタイル | |
| 評価 | |
| ABV | 11% |
| IBU | 0 |
| 生産状態 | 生産中 |
| 説明 | 鬼が帰ってきました!! 去年よりさらに吸い込みよくなって帰ってきた鬼らっこサワーです! ひみつビールのお米を使ったビールの中でも一番お米を使っているのがこの鬼らっこサワー! お米の使用量が麦芽の使用量を圧倒的に超えて、日本の酒税法上ビールと表記できなくなってしまいました笑。 鬼らっこサワーは自家栽培コシヒカリを大量に使ったミルキートリプルサワーエールです。 ミルキーエールはお米と牛乳を使ったビールスタイルとひみつビールでは定義しています。 お米を大量に使っているので見た目はかなり明るめのゴールドカラー。 一口目は驚くほど軽く、まさかアルコール度数が11%もあるとは全く感じさせない超危険な飲み口でサラサラッと喉の奥に流れていきます。 3口くらい飲んだ後にお腹が温まる感じがしてきてようやく、ややや? このビールはもしかするとちょっぴり度数が高いのでは!? と感じます。 白桃やグレープフルーツ、スウィーティーのような果物の香りがとても強くて、ちょっぴりパイナップルやマスカット様の新鮮で爽やかな果物のフレーバーがギュッと含まれています。 お米によるとても軽快な飲み口とミルクによる柔らかな口当たり、爽やかな酸味がとても良いバランスで、飲み込んだ後には圧倒的にジューシーなフレーバーがやってきます(もちろん今回も使ったミルクはローカルミルクの大内山牛乳)。 果物感とミルクとお米なのでまさに飲むフルーツポンチを思わせるそんなフレーバーです! 色んな香りがするぞ! と楽しみながら飲んでいると気づいたらグラスの半分は無くなっていますが、酔いも意外と進んでいるのでお気をつけください。 飲めば飲むほど欲しくなる中毒性のある飲み物、鬼らっこサワーです。 普段はらっこののみものばかり飲んでいるラッコちゃんたちもそのフレーバーが気になって、一口なめてはもう一口、一口なめては、、、気づけばガブ飲み。 気分良くなっちゃうラッコちゃんもいれば美味しすぎて鬼らっこちゃんになっちゃう子もいるんだとか。 海辺で気持ちよさそうに寝ているラッコちゃんがいたらきっと鬼らっこサワーをたんまり堪能したのだと思います。 みなさんは鬼にはならずに気分良く楽しんでくださいね! |
写真ギャラリー











飲んだ人のコメント
スタイルは滅多に飲まないから、なんかうまく説明できないな〜
しっかりしていますが、もっとパッカリーパンチがあればいいのにと思います
Powered by Untappd

































3.5