ほっちゃれIPA 2025
基本情報
ビール名 | ほっちゃれIPA 2025 |
---|---|
スタイル | |
評価 | |
ABV | 5% |
IBU | 0 |
生産状態 | 生産中 |
説明 | 『北海道の冬に音楽フェスを』との想いから、音楽好きの有志が集い、2011年に始まったインディペンデントの音楽イベント KOTO TO TABI)。 同チームにより2022年からスタートしたのが、初夏の野外音楽イベントくしゃけ音楽会)です。 @otototabi 今年も札幌芸術の森・野外ステージにて6月21日 (土)に開催! 音楽のみならず、さまざまなカルチャーが交差し共鳴する 1日がやってきます! Streetlightは、そのインディペンデントな姿勢に強く共感し、2023年から同イベントのオリジナルビール【ほっちゃれIPA】をコラボ醸造しています。 「ほっちゃれ」とは、遡上して産卵を終えたサケのこと。 「生まれた川にしゃけが戻ってくるように、みんなが毎年戻ってきたくなるようなイベントでありたい。 果てしなく楽しんで、心地よくほっちゃれてほしい。 そんな心身に染み入る1杯を!」との想いで名づけられたビールが、今年も登場です! 2025 E ver.fa.ネルソン・ソーヴィン、ワイイティ、ネクタロン。 Riwakaのニュージーランドホップ4種を主体とした構成となっており、 トロピカルフルーツ、ストーンフルーツ、柑橘類を感じさせる味わい。 アルコール分は抑えめなので、ドリンカビリティも◎。 音楽フェスやキャンプなど、夏の外飲みにぴったりなIPA に仕上がりました。 残念ながらくしゃけ音楽会)は、今年で幕を閉じてしまうため、これが最後の【ほっちゃれ IPA】。 あなたのグッドミュージックとともに、ラストほっちゃれタイムを! |
写真ギャラリー


飲んだ人のコメント
最後のしゃけ音楽会、ううとてもよかったよコラボビールもうまうまでした、またいつかあるといいなぁ
Powered by Untappd
3.8