多摩の流れ

基本情報

ビール名 多摩の流れ
スタイル
評価
3.4
ABV 5%
IBU 0
生産状態 生産中
説明 市販のビールとまったくちがったラーガーです。

ラーガーは本来低温で長期間熟成 (Lager: ラーガー、ラガーではない)して造られることに由来しています。 日本のみならず世界の大手のビールメーカーのビールはラーガーですがムーンライトでは大手の製法 (下面発酵)ではなく、エイルイースト(上面発酵)を使用して造っています。

ブルワリー情報

写真ギャラリー

飲んだ人のコメント

0.0

ラガーだけど上面発酵酵母を使用。 酵母っぽさとホップのバランスなのか干し柿っぽい味。
このジョッキで400円は驚き

3.3

ライトな口当たりと、ほんのり苦い後味

2.8

甘いエール

3.8

wed., 13 Jan. 2020, 18:56(+0900) | in Noborito, Kanagawa, Japan | like a red ale taste. | レッドエールのようなコク。

3.3

ふっくら香りが美味しい ほんのり酸味もあってすっきり系

3.0

限定版 多摩の生姜

0.0

職場のイベントにて

2.0

フルーティー。夏に良いです。しかし、それは明らかにハッポシュです。

4.0

素晴らしい味わい

3.0

ボトル。味はOKですが、私はそれがあまりにも炭酸を見つける。

Powered by Untappd