パーシモン
基本情報
ビール名 | パーシモン |
---|---|
スタイル | |
評価 | |
ABV | 8.5% |
IBU | 0 |
生産状態 | 生産中 |
説明 | 伊勢の天然記念物の蓮台寺柿を100kg使った柿のワインとも言えるようなバーレーワインを造りました。 蓮台寺柿は果肉がきめ細やかで柔らかく、収穫から数日で熟柿のようになってしまうので取り扱いが難しくなかなか他の地域ではたべられない秋の味覚です。 僕たち伊勢っ子は柿といったらこの蓮台寺柿を小さい頃からよく食べていたと思います。 今回ご縁あって蓮台寺柿100kgを使ったビールを仕込むことができました。 柿は糖度が高くて果物の中でも葡萄に匹敵するくらいの甘さがあります。 なので柿を使うときはバーレーワインならぬパーシモンワインのようなスタイルのビールとしてリリースしたいと思っていました。 たっぷりの蓮台寺柿はシーズン終盤まで樹上で美味しさを蓄えてもらったものを収穫後に熟柿のような柔らかさになるまで待ってからビールと一緒に発酵させました。 蓮台寺柿の甘美なフレーバーは発酵によって完熟したメロンのフレーバーにも似たうっとりした香りになっています。 柿の甘みと麦の旨味が柔らからなタッチで喉を潤してくれて、蓮台寺柿のとろけるような肉質にも似た口当たりを感じてもらえます。 酵母由来のシナモンやクローブのような甘いスパイス感もビールに厚みをもたらしてくれていて、とても豊かな味わいを感じられます。 8.5%のアルコールとどっしりした麦と柿のボディは熟成にも十分耐えることができるので、すぐ飲むのも良いのですが、しばらく熟成してから飲むのもおすすめです。 このビールを飲んだ後の余韻はしっかりと蓮台寺柿を感じることができると思います。 少し温度が上がった方がより柿のフレーバーを味わえると思うので暖かい部屋で飲んでくださいね。 伊勢の蓮台寺柿をぎゅ〜っと搾った、柿と麦の旨味感じるバーレーワインをお届けです。 来年の秋は伊勢に来て蓮台寺柿も食べてもらえると嬉しいです。 |
写真ギャラリー










Powered by Untappd