Azarashi Milk (#3)

基本情報

ビール名 Azarashi Milk (#3)
スタイル
評価
4.2
ABV 11%
IBU 0
生産状態 生産中
説明 3度目の登場のアザラシちゃん。 今回は以前までのものと比べて圧倒的なドライホップでホッピーに仕上げました。 トロピカルホップ感と濃厚ミルキーな飲み心地はもはや飲むハイチュウ? なテイストを感じさせてくれます。 複数種の濃厚ホップとメインにサブロー。 濃厚ミルクとお米のふんわり柔らかな甘みがブーストされました。 特濃アザラシミルクに仕上がっていると思います。

アザラシミルクは自家栽培コシヒカリと三重県のローカルミルクである大内山牛乳を使ったミルキートリプルIPAです。 ミルキーなんとかっていうスタイルがあるのかはわかりませんが、お米とミルクを使ったビールをひみつビールではひとまずミルキーエールとして定義しています。 ひみつビールではこの1年間お米を使ったビールを研究してきて、そのポテンシャルの高さにワクワクしてきました。 お米とミルクの組み合わせが驚くほど濃厚でミルキーな口当たりを創り出しているアザラシミルクは新時代の幕開けと言っても過言ではない!? そんなニュータイプのビールです。 アザラシミルクはアルコール度数11%のトリプルIPAでありながらその濃厚な味わいでアルコール度数が一体いくつなのか飲んでいて全然わからない超危険な仕上がりになっています。 先日何人かに試飲をしてもらいましたが、3.5%や7%くらい? と飲んだ人によっては実際の度数と大きく異なる度数を感じているようでした。 飲まれる時はくれぐれも一気飲みなさらぬようにご注意お願いします。 冷たい海で子育てをするアザラシのミルクはとてつもなく濃厚で、赤ちゃんが少しでも早く脂肪をつけたり大きくなるためだそうです。 アザラシミルクはお米とミルクで超濃厚なアザラシのミルクを表現しました。 アザラシ気分でいっちゃってください! ひみつビールのすぐ近くの伊勢シーパラダイスや鳥羽水族館でアザラシもいっぱい見れます! 僕はブルワリーを構える伊勢の二見町出身で、二見シーパラダイス(現伊勢シーパラダイス)は保育園の卒園遠足、小学1年生の遠足、友達みんなで水族館へ遊びに行くなどとても慣れ親しんだ場所でした。 当時はあっかんべーをするあっかんべーアザラシが有名でアザラシは僕たちのとても身近な生き物でした! 今はあっかんべーアザラシの技を受け継いだいろんな子たちがいるようです。 アザラシミルクを飲んだら、お伊勢参りと一緒に水族館巡りもしてくださいね~!

写真ギャラリー

飲んだ人のコメント

4.5

確かにヨーグルトの風味がありますが、強すぎず、ビールとの心地よい驚きのバランスを作っています!

4.0

冷凍イチゴ、バナナのような香りがします。フルーツヨーグルトのような味がします。深くフルーティーなグアバ。フィニッシュには明確なヨーグルトのような酸味があります。小麦の唐辛子とストロベリーヨーグルトの中間くらいです。チョーキー、ご飯からきっと。独特のシズリーカーボネーション。

0.0

アザラシ🦭第3弾、最近休日だと、外飲み多めで、なんとか飲めた😅最初はきれいな黄金色からの、最後はミルキーな色目に変化✌️スルスルと飲めるんだけれども…
やっぱり酔う😅

4.3

危ないやつ。 アルコールを隠すのが本当に上手。 ミルクという名前がついているが、決して乳臭いわけではなく、トロピカルな味わいの後にミルキーな余韻が残るという感じで、Hazyなどが好きな方におすすめしたい一杯。

4.5

なんか... ミルクセーキとミックスジュースのハーフにホップをトッピングしたみたいな。
濃厚なのだけど飲みやすくて、11%だったと気付いた時には後の祭り。

4.5

信じられないようなものです!

0.0

知り合いが飲んでたやつは濁ってなかった笑
トリプルまでいくとやっぱ重いね〜

Powered by Untappd