山の駅 胎内高原ビール園
基本情報
ブルワリー名 | 山の駅 胎内高原ビール園 |
---|---|
ブルワリータイプ | マイクロブルワリー |
評価 |
アクセス情報
新潟県胎内市熱田坂
写真ギャラリー












飲んだ人のコメント
毎度のサブスク。
最終出荷が終わった胎内高原をまた。
淡いシトラスさとビターな味わい。
飲んだビール:吟米IPA
米使用の新潟らしいクラフトビール
飲んだビール:Ginrou Ipa
IPAはイマイチだったけど、こちらはスーッとするほどよいスパイシーさで爽やか。 新潟産コシヒカリを使ってることを考えると、スッキリ系の方が合うのかも
飲んだビール:吟籠ホワイトIPA
胎内高原ビール園が廃業を決めてから製造されたバッヂ。
いいユーザーとはいえなかったけどなくなるとなると寂しいね。
ほんのり米由来の日本酒感があるのは米どころ新潟の醸造所である意地なのかね。
最期に飲めてよかった🙏🏼
飲んだビール:吟米WHITE
胎内高原ビールといえばこのビールかな
最初にホップの香り
辛味が強い
揮発性が強くてすぐにヴァイツェンになる
小麦感とクローブ香、酸味も感じる
普通のヴァイツェンとは違いサッパリ系
飲んだビール:Tainai Kogen Citra Weizen
バナナ香とクローブ香のバランスが取れているヴァイツェン。
飲んだビール:Tainai Kogen Weizen
朝仕事行ったら今日は休みだった
すっかり忘れてた
優しい小麦感
ほんのりお米も感じる
ホップの香り
飲んだビール:吟籠ホワイトIPA
ホップの香り
苦味と渋味
乳酸菌飲料のニュアンス
お米は分からず
飲んだビール:Ginrou Ipa
昨晩
飲んだビール:吟籠ホワイトIPA
美味い
飲んだビール:吟籠ホワイトIPA
醸造しているビール
Powered by Untappd
3.5