ぬとりとぬーべ

基本情報
| ビール名 | ぬとりとぬーべ |
|---|---|
| スタイル | |
| 評価 | |
| ABV | 5.8% |
| IBU | 0 |
| 生産状態 | 生産中 |
| 説明 | ぬーべ(nube)はスペイン語で『雲』の意味。 とろみ等を感じてもらうためオーツ麦を使ったり、ホップをたくさん使ったりした濁りがあり、苦味は多少あるものの強すぎず、グレフル感がある派手すぎないおビール。 1杯目でもよし。 強めの味わいのお食事ともよし。 あんこともよし! お試し下さい♪ |
ブルワリー情報
写真ギャラリー












飲んだ人のコメント
ヘイジーだけどビター
右
ジューシーでドリンカブル
ぬるぬるっとフルーティートロピカル
6.0% ABV / 2022 August batch / 前作よりも甘味を抑えながらもグレープフルーツピールのように優しい香り、ヘイジーな故かクリーミーな柔らかい口当たりのお蔭で気持ち良く飲んでしまう。
フルーティーで滑らかなマウスフィール。
ベタベタ
それほど悪くない
クリーミーでシトラスなヘイジー。 サーブの温度がちょうどよいので、香りが良い。 シトラス甘め。
輸送で揺られたせいか澱のにがさはあるけど、十分にクリーミーなヘイジーになっている。 シトラストロピカル
5.8% ABV / ぬとりはhazy IPAの製造には(難度の面もあって)消極的であったと記憶しているが、いざ出したこの一作、ぬとりらしく料理と共にというコンセプトは守りながらもソフトなヘイジーしているのがよい。
Powered by Untappd





































4.0