#172 NAMALINE Christmas

基本情報
| ビール名 | #172 NAMALINE Christmas |
|---|---|
| スタイル | |
| 評価 | |
| ABV | 6.5% |
| IBU | 0 |
| 生産状態 | 生産中 |
| 説明 | グラスに注ぐと、寒い地の家のレンガを思わせる色。 モルトの香ばしさと酵母のフルーティーなアロマは、"焼きリンゴ"のよう。 コリアンダーシードとクローブも良いアクセント。 主役を支えるちいさなキラめきという構図は、まさにクリスマスツリー! 注ぎたてをそのまま飲むものよし! すこし手のひらで温めて香りを立てるもよし! ゴージャスで、どこか暖かいクリスマスエールをお楽しみください。 【たかちゃんコメント】 今回一緒に仕込んだ「DIG THE LINE」の"ヘンリック"と出会ったのは、10年以上前のこと。 "ヘンリック"はスウェーデン出身で、ヨーロッパのビール事情をよく知る彼には本当に色々なことを教えてもらいました。 いわば、彼は私のビールの師匠の一人です。 当時クラフトビール初心者の私に「ヨーロッパではクリスマスの時期にこんなビールをのむんだよ」と教えてくれたのも"ヘンリック"。 改めて「スウェーデンではクリスマスにどんなビールを飲んでいるの? 」と言うインタビューから出発し、みんなでレシピを考えたのが今回のクリスマスエールです。 ビアスタイルはベルジャンデュッベル。 ベルギーの酵母を使ったちょっとハイアルコールなエールです。 発祥は名前のとおりベルギーですが、実際はクリスマスの時期にヨーロッパ各地でこういったビールが飲まれているそうです。 このビールにコリアンダーシードとクローブを加えることで、酵母由来のスパイシーさに更なる複雑さを付与しました。 |
ブルワリー情報
写真ギャラリー










飲んだ人のコメント
2022/12/17。
ベルジャンらしい酵母感、モルティな味わい、6.5%ながらやや重めのボディ、クローブが香り、スパイシーさも感じる。
6.5% ABV / クリスマスの雰囲気に相応しいものといえばロースティな焼き林檎を思わせコリアンダーシードとクローブのスパイスも喉を擽りつつスタイルがゆったりと飲ませてくれた。 今年もSBFには本当にお世話になったな。
Powered by Untappd
































0.0