小京都

基本情報

ビール名 小京都
スタイル
評価
4.0
ABV 6%
IBU 0
生産状態 生産中
説明 実は麦雑穀工房がある埼玉県小川町は、和紙をはじめ、酒造、裏絹などの伝統産業で古くから栄え「武蔵の小京都」と呼ばれています。 普段からイベント等でご一緒する機会が多くて仲良くしている京都醸造さんですが、何かご縁のようなものも感じていて、麦雑穀工房で醸造するコラボビールのネーミングは初めから心に決めておりました。 日本では馴染みが薄いかもしれませんが、アメリカなどでは夏の定番ドリンクとしてきゅうりのスライスを入れたキューカンバーウォーターがよく飲まれているそうです。 そこで、京都醸造さんと私たち麦雑穀工房が得意なビールスタイルであるセゾンに京野菜のきゅうりをMIXした、キューカンバーセゾンに挑戦しました。 セゾンイーストで発酵したビールをフーダーに移送してきゅうりと一緒に再発酵。 きゅうり由来のメロンや瓜のような香りとほのかに爽やかなセゾン×フーダー由来の酸味が心地よい清涼感のある仕上がりです。

ブルワリー情報

写真ギャラリー

飲んだ人のコメント

4.3

スイカの味が好きで、とてもいいです!

4.0

メロンサワープリーズ

4.0

缶でも.爽やかきゅうり

4.3

やっぱなんか凄いな

4.3

🥒

3.6

キュークサイス、スイカのように外れます

4.3

ベースのセゾンをフーダーに移して今日野菜のきゅうりと漬け込んだやつ。 原材料のキャラクターがしっかり出ていてバランス良くて美味い。

3.8

再飲。 メロン感が強くなってる

4.0

2024/10/13
久喜 Beer Garageにて

3.8

圧倒的なきゅうりの漬物感。 甘味が入ってメロン。 程よくサワーで潤う。

Powered by Untappd