IRODORI Saison Mikan
基本情報
ビール名 | IRODORI Saison Mikan |
---|---|
スタイル | |
評価 | |
ABV | 5% |
IBU | 0 |
生産状態 | 生産中 |
説明 | 埼玉県産や自家栽培などローカルな原料のセゾンビールを表現する麦雑穀工房のイロドリシリーズ、2025年の第一弾。 今回は埼玉県富士見市産・みずほ台のビアバー「ビアグラスホッパー」店主・池上さん宅の敷地で収穫したミカンを丸ごと使っています。 ミカン(主に温州みかん)の産地は和歌山・愛媛・静岡などが有名で、適しているのは温暖な土地のため、埼玉県はミカン産地の北限といわれています。 気候含めて複合的な要因なのか、近隣で採れるミカンの果実は甘みより酸味と味わいがしっかり。 外皮もジューシーで爽快な香り。 生食以外にも加工向きでビールの副原料としてピッタリ、埼玉県産のミカンをイメージできたらいいなということで、優しい柑橘フレーバーとドライな味わいのIRODORIセゾンです。 池上さんはビアグラスホッパーを始める以前から麦雑穀工房に飲みに来てくれていたお客様でした。 もう10年近く経つのかな? 一見、人見知りで無口そうですが実はビールへの愛情たっぷり、周りのお客様やビール関係者からも親しまれ信頼されている、髭を蓄えた熱い男。 池上さんはいつも麦雑穀工房へ車でビールの納品&空樽返却に来てくれるのですが、彼の管理する畑のミカンの他、ユズやカボス、ザクロや梅、栗、野菜や狭山茶まで、季節毎にダンボールいっぱい差し入れしてくれる気前の良さ。 しかもどれもびっくりするほど美味しい。 そんな繋がりで彼から提供してもらう果実でビールを造ることがしばしばあり、麦雑穀工房内では別名「池上セゾン」と呼んでいるほど。 麦雑穀工房と繋がりのある生産者さんの収穫物を使ったビール、是非とも楽しんでいただければと思います。 |
ブルワリー情報
写真ギャラリー


Powered by Untappd