496 豊潤

基本情報

ビール名 496 豊潤
スタイル
評価
3.5
ABV 6.5%
IBU 45
生産状態 生産中
説明 数字の完全数(1+2+4+8+16+31+62+124+248)を名前に冠した、スプリングバレーブルワリーのクラフトビール「496」をベースに誕生した商品。 麦芽は「キリンラガービール」のおよそ1.5倍使用し、ホップは4品種を組み合わせるなど素材にこだわり、ディップホップ製法を採用することで、苦味は抑さえながら豊潤な香りを実現。

そして: 15.1
カラー: 17.0 EBC
キーホップ:ブラボー(ディップホップ)

SVBのフラッグシップビール。 究極のバランスで、強い個性と飲みやすさを両立。

ブルワリー情報

写真ギャラリー

飲んだ人のコメント

3.3

ありがとうニックH.! !

3.0

IPAスタイルが好きではない人としても、これは優れたサンプルです。

3.0

真ん中。 ペアリングコースで「遠野ホップ豚の自家製ベーコンと無花果 ~パイナップルミントを添えて~」と。
豊潤496のスゴ泡はまた飲みに来たい美味しさ。

3.0

真ん中。 ペアリングコースで「ゴボウの温製ポタージュ ホップの香」と。
スゴ泡注ぎのため、泡持ちが3倍でクリーミー。 缶より断然コクと香りが強くて美味しい!

3.5

薄い茶色で澄んだビール。
香りは、薄っすら柑橘系。
味わい、グレープフルーツのような苦みがしっかりあり、モルトの甘みのある。

2.8

まあ

3.3

モルトの良さが特徴のオールドスクールIPA。とれた

4.5

ドラスティはこういうのが大好きだよ

4.0

焼き魚と枝豆付き:おいしい!

3.3

IPLとしてリストされている、この強くてモルトの琥珀色のラガーは、WCIPAとジャーマンボックのクロスのように少し感じます。甘くてモルトの香りですが、むしろ苦いです。

似ているビール

Powered by Untappd