広島日の出ラガー
基本情報
ビール名 | 広島日の出ラガー |
---|---|
スタイル | |
評価 | |
ABV | 4.5% |
IBU | 25 |
生産状態 | 生産中 |
説明 | HIROSHIMA NEIGHBORLY BREWING (HNB)のオリジナルビール第一弾。 大山Gビール様で造っていただきました。 ヨーロッパ産淡色麦芽にアンバー麦芽とほんの少しロースト麦芽を加え、全国の三ツ星シェフがうなるハーブを育てる、広島の三原久井にある梶谷農園さんの 有機栽培の紫人参を副原料として使用した褐色ラガー。 ドイツ・ハラタウ産ファインアロマホップである「ハラタウ・ミッテルフリュー」の上品でほのかなスパイス感があり、ほのかに香ばしく、長期熟成のラガーらしい、とてもクリーンな味わいでごくごく飲みやすいビールです。 日の出ラガーの名前のごとく、 日が昇ってくる朝焼けの空のような色で、HNBの新たな門出を意識しました! |
ブルワリー情報
写真ギャラリー










飲んだ人のコメント
とても素敵なラガーです。モルトの風味とキャラメルのヒントで滑らかです。醸造過程の紫色のニンジン🥕は、色と味を増します。
マイルドな柑橘類のモルトの口当たりと余韻の余韻のある苦い柑橘類のモルトフィニッシュを持つ、非常にわずかな柑橘類の香り。
ピルス
広島平和記念公園を訪ねて
素敵な小さなラガー、これ 🍺
ファンでもありません
優しいビール😍
ダイちゃんありがとう😊
キャラメルは必見です。
軽い味わいのラガー
アサヒのオフェットよりも良いラガーです。清潔で新鮮でわずかにモルト。
Powered by Untappd
3.8