あんきーラガー (#4)
基本情報
ビール名 | あんきーラガー (#4) |
---|---|
スタイル | |
評価 | |
ABV | 5.5% |
IBU | 0 |
生産状態 | 生産中 |
説明 | -心配しないで ANKY- どんなに会えない期間が長くても、ひとたび杯を交わせば不思議とあの頃の関係性・空気に戻っている。 気の置けない仲間とはいつまでも飲んでいられるような“あんき”なラガーを。 定番のラガーは、毎回レシピを変えて仕込みます。 夏のあんきーラガーは、スッキリとした仕上がり。 モルティな満足感はそのままに、1杯目だけでなく「〆のラガー」としてもおすすめです。 「あんき(安気)」とは、岐阜県東濃地方で安心・気楽なさまを表す言葉。 いつまでも飲んでいられるような、“あんき”なラガーを目指しました。 |
ブルワリー情報
写真ギャラリー











飲んだ人のコメント
かなりフルーティでIPAっぽいラガー。 普通に何杯でも飲みたくなる
若干冷温白濁、泡はキメ細やかで豊か
ベースアロマはノーブル&モルティ
あ、エニグマこれか! ってキャラクター
口に含むと穀物感強めの甘味
結構ドライで押しのある苦味
カーボネーションが効いていて
良い意味で刺激的な飲み口
いつまでも飲んでいられそうで
今の季節だとちょっとキツいかな
暑い夏にグビリといきたい
今回はモザイクとのこと。 苦味が少なく、少し酸味がある。 モルトの甘みが強くて好みではない
安気なラガー.相変わらず位置情報の店名綴りが違う
パイントおかわり
宣言で明日までなのに開栓するクレイジーさ
Powered by Untappd
4.0