Weat Coast Double IPA

基本情報
| ビール名 | Weat Coast Double IPA |
|---|---|
| スタイル | |
| 評価 | |
| ABV | 9% |
| IBU | 90 |
| 生産状態 | 生産中 |
| 説明 | 高いアルコール度数とキレの両立を目指したIPA。 アメリカで栽培されたホップを使用し、瑞々しいシトラシーな味わいと苦味が楽しめます。 (アルコール度数9.0% IBU90) すっかり大山は寒くなりました。 工場の周りにも雪が少し積もり、朝と夜にはバッキバキに凍っていて滑りそうな季節です。 そんな寒い寒い季節の中、自宅のエアコンが故障… 修理待ちの、大山Gビールの奥でございます(サムイ... タスケテ...)。 そんな寒い季節には、やっぱりアルコール度数の高いビールが飲みたい! 高アルコールで温まろうよ!! ということで出来ました! ダブルIPA!! その名も、WEST COAST DOUBLE IPA! 糖度を極限まで切らせて、高いアルコール度数の飲みごたえとキレの両立を目指してみました! 昨冬にもダブルIPAを仕込んで発売しましたが、昨年分は糖を残してボディ・飲みごたえ重視。 今年は真逆の方向で攻めてみました。 飲んでみるとアルコール度数が9%を感じさせない軽さですが、体が熱くなるような高アルコール感とアルコール由来の甘みを感じます。 この甘みにホップの苦味やシトラス感が合わさる感じが好きで、その理想の形を模索しているんですが、今回はホップ感を出しつつも強すぎるというわけではなく、優しくまとまったきれいな仕上がりになりました。 ホップはシトラ、カスケード、センテニアル、シムコーでシトラシーな印象。 エクストリームな造りではないので、たくさんの方に飲んでいただけるダブルIPAになっていると思います。 是非よろしくお願い致します。 |
ブルワリー情報
写真ギャラリー


Powered by Untappd




































