赤しそサワーエール(Akashiso Sour Ale)
基本情報
ビール名 | 赤しそサワーエール(Akashiso Sour Ale) |
---|---|
スタイル | |
評価 | |
ABV | 4% |
IBU | 0 |
生産状態 | 生産中 |
説明 | ~しその香りと爽やかな酸味~ TOSACO史上初の乳酸菌発酵に挑戦! 高知県長岡郡本山町の特産『赤しそ』を使ったサワービールです。 本山町を流れる清流『汗見川』をイメージして、 澄んだビールになるように作りました。 赤しその鮮やかな赤色が、ビールに輝きと驚きをもたらします。 爽やかな酸味が、疲れた体にも染み渡る一杯です! |
ブルワリー情報
写真ギャラリー











飲んだ人のコメント
特定の苦味。私は紫蘇からフィンクします。バランスをとるためにもっと甘さが必要かもしれません。で、私はこのビールが好きです。良い試み
飲み物を飲む
紫蘇とビールは私には良い組み合わせではありません。パルファウムのような味がします。
シソの香り全開。 飲み込むとシソ感より酸味。 乳酸を感じているとふわっと消えていく。
瀬戸口さんのビールが並んでると
それだけで心が熱くなるシリーズ
高知県本山町産赤しそ、ヨーグルト
乳酸菌発酵させたサワーエール
クリアな紫蘇レッドパーシモンカラー
泡立ちはかなり弱い
紫蘇の鮮烈なアロマ
メロンなどの瓜系のニュアンス
口に含むとしっかりとした酸味が広がり
梅干に付随する紫蘇を食べたような
清涼でコクのある衝撃が駆け抜ける
少しウォータリーな甘味と
余韻に感じられる極軽い苦味が
全体のバランスを整えてる気がする
紫蘇,酸っぱい
清潔でさわやかな酸味。私の推測では、否定的な評価のいくつかは、スタイルに慣れていないここの人々からのものです。公爵夫人の席を外すわけではありませんが、それは良いショーであり、赤い紫蘇のノートを簡単に味わうことができます。
ふるさと納税
2本入ってたうちの2本目
やっぱり苦手
綺麗な赤色ボディ。 香りから感じる爽やかなシソの香り。 風味にもしっかりシソでキュッと酸味の効いた爽やかなスッキリサワーエール。 余韻には乾いた麦の香ばしさも。 そうか酸味はヨーグルト由来か。
ふるさと納税
赤しそ
自分には酸っぱ過ぎてちょっときつかった。
ビールと思いきや発泡酒というフェイント付。
Powered by Untappd
3.8