雪りんご
 
基本情報
| ビール名 | 雪りんご | 
|---|---|
| スタイル | |
| 評価 | |
| ABV | % | 
| IBU | |
| 生産状態 | 生産終了 | 
| 説明 | 凍ってしまったリンゴのことを知り合いから教えてもらいました。 リンゴはひとたび凍ってしまうともはやリンゴとしての商品価値を失ってしまいます。 しかし、そうしたリンゴは味はもちろんのこと、寒さに耐えようとして糖分を高めるため普通のリンゴに比べて甘くておいしいものが多いです。 このリンゴをなんとか価値あるものとして世に出したいと思い、急遽伊勢角屋麦酒史上初めてのシードルに挑戦することにしました。 思いはありますが、かといって、私たちがつくるからには普通のものはやりたくない。 だからホップを加えたHooped Ciderにしました。 ネルソンソーヴィンというホップの、透明感ある白ワインのような香りが、リンゴの味わいにさらに深みを作り出しました。 シードルは発酵環境が過酷なので、イースト由来の余分なフレーバーが出やすいそうです。 シードルには今回が初挑戦だったので、可能な限りの発酵環境の整備を行ったうえで使い慣れたハウスイーストのアメリカンエールイーストを使用。 酵母が精いっぱい頑張ってくれて、無駄のないリンゴ本来の味わいとホップのアロマが楽しめるシードルに仕上がりました。 さらに今回はリンゴの果皮についていた野生の乳酸菌も一緒に発酵に参加してもらい、ドライな仕上がりに。 フレッシュなリンゴのフレーバーとホップの白ワインのようなアロマが交錯する、爽やかながらも奥行きのある味わいです。 使用したリンゴ果汁は、樹上凍結により生食として流通させることができなくなった「ふじ」を絞ったもの。 普通のリンゴよりも糖度の高いリンゴでした。 皮ごと絞ったので発酵後にもリンゴらしい華やかな味わいがしっかりと残っています。 凍ったリンゴが全く別の物に生まれ変わりました。 雪リンゴHoppedシードル。 雪に耐えたリンゴを感じてください。 | 
Powered by Untappd
































