Seasonal Pathways “Autumn” (秋のあわい)
基本情報
ビール名 | Seasonal Pathways “Autumn” (秋のあわい) |
---|---|
スタイル | |
評価 | |
ABV | 6% |
IBU | 0 |
生産状態 | 生産中 |
説明 | 焙燥・焙煎された麦芽のカラメル様の香りと、アプリコット、ベリー、レーズン、熟れたメロンのような甘いニュアンス、余韻にはプラムや少しのチョコレート感、クローブも感じられます。 American-Belgo-Style Aleはアメリカ産ホップを必ず使いベルギー酵母で醸すスタイルで、カテゴリー的にはNorth American Styleに属します。 アメリカ産ホップMosaicをメインに、同じくアメリカ産ホップHBC630を添え、フランス産ホップBarbe Rougeとドイツ産ホップHull Melonで香りに厚みを加えました。 麦芽由来の芳ばしい香りと酵母とホップ由来の香りが合わさってアプリコットや、複雑なベリーのニュアンスから、熟れたメロンのような甘いニュアンス、そして焙煎麦芽によるレーズンやプラムのような風味から、ほのかなチョコレート感、そして酵母由来のクローブ様の香りがほのかに感じられます。 モノとモノ、概念と概念のあいだを意味する古語「あわい」は斯波の好きな言葉の一つですが、つまり「秋のあわい」とは「夏から秋、秋から冬」という季節の間を表現しています。 秋のあわいでは、そのテーマに沿って2つの国をまたいだAmerican Belgo Styleに挑戦しました。 秋の虫が鳴き始め、金木犀が香り、これから紅葉も進んでいきますが、そんな季節に味わい深く楽しめるビールに仕上げました。 |
ブルワリー情報
写真ギャラリー










飲んだ人のコメント
take.4。 少しケミカルな香りが、、、
安定してやさしいんだよね。 好き。
1年熟成バージョン
メロンパパイヤなどの青い系のフルーツの香り、熟したドライフルーツ。 カラメル感、深い色合、ブランデーのような香りもすこし。
赤褐色の透き通ったボディ。 アロマフレイバーはメロン、パパイヤなどの少し青みがかったニュアンスから、プルーン、レーズンなどの熟れたドライフルーツ様、赤系ベリー、濃色の柑橘、焙燥、焙煎された麦芽のカラメル感、Belgian酵母由来のクローブ様が一体となって感じられ、それらが温度変化で緩やかに移り変わります
アメリカン・ベルジャンスタイルエール
甘すぎずスッキリ飲める
クリアなフォーリンブラウン
泡立ち持ちは共に中庸
アロマは収穫感のある麦色
柑橘の皮含んだふるふるな香り
口に含むとアタックは柑橘フレーバー
華やかさより落ち着いたフルーティーさ
フィニッシュの苦味がまた味わい深く
やっぱ、あわいシリーズ、好きです😍
斯波さん、サンクス! 👍
うまいっすね〜ピカピカ!!!
モルティでアサリ酒蒸し感、(ほっとするおいしさ)
奥の方にドライフルーツっぽいのがいるかなー?
2022/10/16。
すみだワンコインオクトーバーフェストにて。
カラメリーなアロマ、ベリーや熟した果肉のようないフレーバー、美味い。
Take 2. カラメルっぽい甘味と香ばしさ。 落ち着いた口当たりで、秋らしいイメージ。 キレな濃い赤茶色。
12/10。
カラメリーな味わい、ドライフルーツのような甘み、ベリーの皮のような香りが仄かに香る。
Powered by Untappd
3.3