鬼と化け猫
基本情報
ビール名 | 鬼と化け猫 |
---|---|
スタイル | |
評価 | |
ABV | 5% |
IBU | 40 |
生産状態 | 生産中 |
説明 | 鬼伝説コラボ バイオトランス特化のWest Coast Pilsner! きっかけ 毎年恒例となったISEKADO×鬼伝説コラボでは、これまでにないチャレンジをテーマに商品企画をしています。 原料の大量使用に頼らずに高品質なクラフトビールを作りたいという想いから、今回のコラボでは酵母が引き起こす 「バイオトランスフォーメーション」という現象に着目し、ホップキャラクターの最大化を目指しました。 こだわり 「バイオトランスフォーメーションに特化する」をキーワードに今作では、高比重の麦汁を発酵させてハイアルコー ルビールを製造したのち、脱気水を加えて設計値の味わいに落とし込むという、極めて特殊な製法に挑みました。 さ らに、酵母の投入と同じタイミングでエルドラドホップを一部を加えています。 これらの工夫により、酵母がホップ の香りを変化させる「バイオトランスフォーメーション」という現象が強調され、より強く複雑なアロマフレーバー を得ることができました。 あじわい クリアでライトゴールドの外観。 ラガー特有のスッキリとしたベースに、ホップのフルーティーなアロマフレーバーが鮮やかに広がります。 主役に選んだエルドラドがもたらすメロンやスイカのような特徴的な香りに、モザイクやアイダホセブンのシトラ ス・トロピカルなキャラクターが組み合わさります。 5%のラガーでありながらアメリカンIPAにも引けを取らない強烈なホップフレーバーを放つこのビールには、“鬼”で さえ酔いしれてしまうでしょう。 レシピ : 馬場 建吾 ホップ : エルドラド、モザイク、アイダホ7クライオ、シムコー |
ブルワリー情報
写真ギャラリー










飲んだ人のコメント
あるべきシンプルです。かわいいラベル 🐱
味は良いですが、表紙にはありません。
ライスラガーに向かって口いっぱいに米の味が広がります。
少し苦い感じがあります。
安定の鬼伝説コラボ
この沢山の味わいはほんとにピルスナー!? IPAって言われても納得するお味〜
Powered by Untappd
3.5