山椒ゴールデンエール
基本情報
ビール名 | 山椒ゴールデンエール |
---|---|
スタイル | |
評価 | |
ABV | 5% |
IBU | 0 |
生産状態 | 生産中 |
説明 | みかんや柿、梅が有名な和歌山県ですが、山椒の生産量が全国1位なのはご存知でしょうか。 その全国シェアは8割にものぼります。 そして平和酒造の位置する海南市に隣接する紀美野町も山椒の大きな産地の一つです。 中国の花椒とは異なり和山椒と呼ばれる「ぶどう山椒」は、その品種の名前のとおり白ブドウのような甘い香りと柑橘系の爽やかな香り、そして痺れが特徴です。 山椒ゴールデンエールは、ぶどう山椒特有の白ブドウの香りが金色の麦芽のクリスピーな香りとともに香り、1本飲み切ると山椒のもう一つの魅力である「痺れ」も少し感じて頂ける、爽やかさと共に楽しさも兼ね備えたビールです。 ゴールデンエールという普段飲むピルスナーにも近しいスタイルをベースとしたため、香味の繊細な和食やお魚料理にもよく合い様々なシチュエーションで楽しんで頂ける味わいです。 |
写真ギャラリー










飲んだ人のコメント
超スッキリ。軽いコショウの香り。難波で買い物をしながら午後のビールを飲みながら立ち寄るのに最適な場所です。
山椒の香辛料としての辛さががっつり、ではないんだけど、山椒が持ってる爽やかさ、ってのが認識できて、あーこういうやりかたあるのか、って感じ。 名前の通りgolden aleなので、ビールとしての自己主張が低めで、メリハリが強いわけでもない山椒の爽やかさが隠れない様にしてる気がする。
山椒効いているが、かなり上品なやつでじっくり味わえる。 結構好きかも
2024/11
山椒はとてもマイルドで、全体的に楽しい飲み物です
2024/12/27
平和酒店にて
フルーティーなアロマと山椒の香りが良い組み合わせ。 軽くてスッキリ。
爽やかな和山椒がしっかり主張していますが、すっきり柑橘系の風味とスパイシーが良いバランスなのでとても飲みやすいビールです。 美味しい!
親愛なる日記、良いゴールデン
スッキリ飲みやすい
Powered by Untappd
4.3